|
森林の保全と利活用に関する調査研究
|
|
|
■業務の目的及びその背景 |
|
|
森林の機能をより高めることによって、地球環境に貢献するだけでなく、人々の健康維持や、木質資源の循環利用によって地域経済の活性化に貢献できる森林の整備と有効活用に関する調査研究を行います。 |
|
地球規模の温暖化防止や、国土の保全、生物多様性の保全、木材資源の供給、森林レクリエーションの場の提供など、いま森林に期待される役割や機能は益々大きくなってきています。
一方で生物の多様性が高く、森林レクリエーション利用や、木質資源の有効利用などが可能な里山や、木材資源利用が目的で植林されたスギやヒノキの人工林などは管理放棄や間伐の遅れなどによって荒廃が進んできています。
さらに近年の輸入木材の増加による国産材の価格低迷は、山林所有者の植林意欲を失わせ、管理だけでなく伐採後の植林も実施できないケースが多くなってきています。このまま放置すると、森林資源の持続的な循環活用のサイクルが途絶えてしまう恐れがあります。スギやヒノキの人工林は、スギ花粉や生態的多様性の少なさなどの問題で評判が悪く、一層林業の将来に対する閉塞感を強めています。
これらの現状も、適正な管理が行われないことによるケースが多く、まさにマイナスのスパイラルに陥っているといえます。
森林の多様な機能を発揮するためには、適正な管理が不可欠であり、そのためには林業の持続的経営が成り立つことが重要です。
当社は、このような現状に対して、森林の機能をより高めることによって、地球環境に貢献するだけでなく、人々の健康維持や、木質資源の循環利用によって地域経済の活性化に貢献できる森林の整備と有効活用に関する調査研究を行います。
|
|
|
■これまでの関連実績 |
|
|
件 名 |
発注者 |
業務地 |
年度 |
森林利用高度化対策事業 |
大島村 |
新潟県 |
1988 |
海岸保安林高度利用計画樹立調査 |
新潟県治山課 |
新潟県 |
1990 |
多目的保安林総合整備事業調査 |
新潟県 新潟林業事務所 |
新潟県 |
1992 |
森林空間総合整備事業 全体計画調査 |
真野町 |
新潟県 |
1997 |
森林空間活用施設整備事業計画診断 |
鹿瀬町 |
新潟県 |
2001 |
|
|
|
【お問い合わせ先】 |
|
|
株式会社グリーンシグマ
〒950-2042 新潟市西区坂井700-1
TEL 025-211-0010
メールアドレス [email protected]
担当:平田
|
|
|
|
|